ZOZO販売員の在宅ワーク【スタイリスト職】に応募してみた〜第6話〜

これまでの経緯…
■ZOZO販売員の在宅ワーク【スタイリスト職】に応募してみた〜第1話〜
■ZOZO販売員の在宅ワーク【スタイリスト職】に応募してみた〜第2話〜
■ZOZO販売員の在宅ワーク【スタイリスト職】に応募してみた〜第3話〜
■ZOZO販売員の在宅ワーク【スタイリスト職】に応募してみた〜第4話〜
■ZOZO販売員の在宅ワーク【スタイリスト職】に応募してみた〜第5話〜
前回のまとめ
提示されたブランドのテイストにだいぶ寄せてコーディネートを作成!
今回こそ合格なるか…?
前回は自分の好みのスタイリングを放棄し、
がっつりブランドのテイストに寄せてコーディネートを行いました。
果たして結果は…??
結果発表〜
…あれ?おかしいぞ。
また落ちた。笑
これはもしかするともう何回やっても受からないのでは…?
さらにもう一度受けてみた
結果…
何度やっても受からなかった…
あ〜恥ずかしい。
まとめ
色々考察してトライしてみたけど、わかったことは、受からないものは受からない。
在宅ワーク可能なファッション関連の仕事ってなかなか少ないし、競争も激しかったのかな??
※追記
「私も受かりませんでした。落ちた。辛い。」みたいなコメントをtwitter上で何人かの方から頂きました。
皆さん。そんなにへこまなくても大丈夫ですよ。僕は4回も落ちましたのでw
ただ、落ちたから何もやらないのではなく、何か違うことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ZOZOのスタイリスト以外にも在宅で稼げる仕事はたくさんありますよ!
在宅ワーク可能なお仕事まとめましたので、自分にあった在宅ワークを探してみてはいかがでしょうか?
関連記事:在宅ワーク可能なお仕事まとめました。
- 前の記事
即レスがみんなを幸せにする3つの理由。 2018.03.27
- 次の記事
ボーダー柄は幅がポイント!細い方がいいの?太い方がいいの? 2018.05.15