楽天マガジンのラインナップは超豪華!アプリでもPCでも雑誌読み放題のサービスを徹底紹介

楽天マガジンのラインナップは超豪華!アプリでもPCでも雑誌読み放題のサービスを徹底紹介

ぼくは毎月10冊以上雑誌を読むのですが、楽天マガジンのアプリが1番使いやすかったのでご紹介します。

 

Amazonの読み放題アプリの「KindleUnlimited」や、ドコモの読み放題アプリ「dマガジン」を使ってきましたが、楽天マガジンに落ち着きました。

 

もうかれこれ半年以上愛用していますが、楽天マガジンが他の雑誌読み放題サービスと比較して最もコスパの高いサービスだと実感しています。

 

そんな楽天マガジンの魅力についてお伝えして行きますね!

楽天マガジンは月額380円で200誌以上の雑誌が読み放題

楽天マガジンならラインナップが200種類以上

楽天マガジンは、200誌以上の雑誌を月額380円で読めることから利用者から圧倒的な人気を集めています。

 

コーヒー1杯で雑誌が読み放題なんてお得すぎませんか?

 

しかも、年間購読にすると1ヶ月あたり300円になっちゃうんです。

 

ぼくも年額プランにしているのですが、マックのテリヤキバーガーよりも安いとはもはや恐怖です。笑

 

今なら年額プラン申し込みで1000ポイントプレゼントしているので年2600円で読み放題です。

楽天マガジン年額プランで1000ポイントゲット

【レビュー】楽天マガジンが安い

更になんと楽天マガジンは、楽天スーパーポイントで支払うこともできます

 

楽天カードをよく使う方だと毎月400ポイントくらい溜まりませんか?

 

まだ、楽天カードを作っていない方は今楽天カードを作ると5000ポイントもらえるので、1年以上雑誌を無料で読むことができちゃいます。笑

 

年会費は一切かからないので、まだ作っていない方は先に楽天カードを作ることをおすすめします!

 

そもそも雑誌1冊500円以上するものがほとんどですので、月に1冊以上雑誌を購入している方は楽天マガジンに入らない理由がありませんね。

 

ダウンロードしておけばオフラインでも雑誌が読める

楽天マガジンならダウンロードしてオフラインで読める

動画のAmazonプライムビデオや音楽アプリのSpotifyを利用したことがある人は多いのではないでしょうか?

 

データを閲覧する場合にかなりの通信量がかかり、月末には通信制限がかかることも…

 

ですが、楽天マガジンは家やWi-Fiスポットなどでまとめて雑誌をダウンロードしておけば、オフラインの状態でも読むことができます。

 

通勤通学の電車の中でも通信制限を気にせず雑誌を読むことができるのはありがたいですよね!

 

ちなみに、アプリの設定から「お気に入り雑誌を自動ダウンロードする」をONにしておくと、事前にお気に入りにしている雑誌をWi-Fi接続時に自動でダウンロードしてくれます。

 

「家出る前にダウンロードし忘れた!」

といったイライラから解放してくれます。

楽天マガジンならスマホでもPCでもタブレットでも雑誌が読める

楽天マガジンならスマホでもタブレットでもPC(パソコン)でも読める

楽天マガジンはスマートフォンやタブレット、パソコンなど複数の端末でサービスが共有できる「マルチデバイス」の利用にも対応しています。

 

1つのアカウントでスマートフォン・タブレット5台、パソコン2台まで同時に利用できるのが大きな魅力です。

 

グレーゾーンですが、家族でシェアするのもありですよね。

 

ぼくはiPhone、自分のiPad、パソコン、家族共用のiPadの4デバイスで利用しています。

 

それでもまだ1台ぶん余っていますが。笑

 

ぼくの使い方をご紹介すると、通勤時にはiPhoneで。カフェやリビングでゴロゴロしているときはiPadで。

 

家でブログネタの情報収集するときはパソコンでと、シチュエーションに合わせて読むデバイスを使い分けています。

 

 

スマホアプリはもちろん、AndroidもiPhoneも対応しています。

 

Android端末をお持ちの方も問題ありません。

 

マイページから簡単に端末を入れ替えることができるので、機種変更した場合も安心です。

 

楽天マガジンのラインナップとジャンル別人気雑誌を紹介

楽天マガジンのジャンルとラインナップ

楽天マガジンは全11種類のカテゴリーで、計200誌以上がラインナップされています。

 

大型の書店よりも雑誌が並んでいるような状態ですね。笑

 

ファッション誌から経済誌。料理雑誌から週刊誌まで充実したラインナップです。

 

「dマガジン」や「KindleUnlimited」では取り扱っていない雑誌もあるので、ラインナップで選ぶなら楽天マガジン1択と言っても過言ではないでしょう。

 

次にどんなジャンルの雑誌を取り扱っているかをご紹介しますね。

11のジャンル・カテゴリーと人気ランキング

  • 女性ファッション・ビューティー
    1. BAILA
    2. 美ST
    3. mina
  • 女性ライフスタイル
    1. 日経ウーマン
    2. &Premium(アンドプレミアム)
    3. LDK
  • 男性ファッション
    1. 2nd
    2. Mens’JOKER
    3. MEN’S NON-NO
  • 男性ライフスタイル
    1. Begin
    2. 日経おとなのOFF
    3. HOT-DOG PRESS
  • グルメ・トラベル
    1. 冬ピア
    2. 東海ウォーカー
    3. おとなの週末
  • スポーツ・アウトドア
    1. Weekly Pargolf
    2. ゴルフダイジェスト
    3. アルバトロス・ビュー
  • IT・ガジェット
    1. MONOQULO
    2. DIME
    3. flick!
  • ビジネス・経済
    1. ダイヤモンドZAI
    2. 週刊ダイヤモンド
    3. 週刊東洋経済
  • ニュース・週刊誌
    1. FRIDAY
    2. サイゾー
    3. SPA!
  • 家事・インテリア
    1. ESSE
    2. オレンジページ
    3. NHK きょうの料理ビギナーズ
  • 趣味・娯楽
    1. ザ・マイカー
    2. BiCYCLE CLUB
    3. カメラマン

と、かなり幅広いカテゴリーの雑誌を取り扱っています。

 

あなたの読みたい雑誌がきっとみつかるはず!

 

初回31日間は無料なのでまずは試してみましょう。

 

楽天マガジンならバックナンバーも読み放題

楽天マガジンのジャンルとラインナップ

楽天マガジンでは最新号からバックナンバーまで読み放題です。

 

大切な記事や何度でも見返したい雑誌を取っておくことができるのも魅力です。

 

しかも電子雑誌はデータなので、どれだけバックナンバーをお気に入りしてもかさばらないのが嬉しいですね!

 

楽天マガジンの申し込み方法

STEP1:楽天会員に登録

楽天マガジンをご利用いただくには、最初に楽天会員登録が必要になります。

 

楽天会員に登録されていない方はまずご登録ください。

STEP2:楽天マガジンを無料体験

楽天マガジンにお申し込みいただき、料金プラン(月額or年額)を選んでください。

※初回31日間は無料で体験いただけます。

 

STEP3:ご利用開始

お申し込み完了後アプリをダウンロードし、楽天マガジンを起動し、ログインします。

 

楽天マガジンの不便なところ

一見、楽天マガジンは完璧な雑誌読み放題サービスに見えますがちょこっとだけ不便なところも…

 

大した問題ではないのですが、一応書いておきますね。

  • 楽天マガジンには漫画雑誌(ジャンプやサンデー)はない
  • 過激なグラビアは見えないことも…
  • 懸賞等に応募できない
  • 当たり前だが付録アイテムはもらえない

このあたりがちょこっと不便なところでしょうか。

 

ただ、これは楽天マガジンの不便なところというよりも、雑誌読み放題サービス全般に言えることです。

 

上記の項目に不満がある場合は、読み放題サービスに加入しないことをおすすめします。笑

 

とりあえず無料で試せるので実際に使ってみてから考えましょう。

 

楽天マガジンの解約(退会)方法

解約する理由もあまりないのですが、無料で31日使ってみてなんか違うな〜と思った方もいると思うので、解約(退会)する方法を紹介しますね。

 

  • 「マイページ」を開く
  • 「ご利用プラン/料金」の変更するをタップ
  • 「解約してプラン変更にすすむ」をタップ
  • 「解約してプランを変更する」をタップ
  • 解約完了!

めちゃくちゃ簡単に解約できます。3分あれば余裕ですね。笑

楽天マガジンの気になる口コミや評判まとめ

ツイッターに流れてきた楽天マガジンの気になる口コミや評判をサクッとまとめておきます。

 

実際の声を確認してみましょう。