身長が低い男性のYラインシルエットの作り方。コーディネート例付き!

こんにちは!低身長ファッションブロガーのあきお(@akio165)です。
今回はシルエットの中でもYラインについて詳しく説明していきます。
Yラインシルエットは一番簡単に作ることができるシルエットなので、サクッと覚えちゃいましょう!
Yラインシルエットのコーディネート例は、低身長でオシャレな方をピックアップしています!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
Yラインシルエットとは?
-参考:WEAR(Yudai.さん:164cm)
Yラインシルエットとは、上半身を大きめのトップスでボリュームを作り、下半身をタイトなパンツでスッキリと細いシルエットでまとめたコーディネートです。
上半身にゆったりとしたトップスを持ってくるので、体系をカバーすることもできちゃいます!
最近ちょっとお腹が出てきたので、Yラインの服ばっかり着ています。笑
Yラインのシルエットを作る洋服
Yラインシルエットを作る洋服は、トップスは緩め(大きめ)の服。
ボトムスはタイト(ぴったり)めな服を合わせていきます。
代表的なシルエットを作る洋服をご紹介していきます。
スキニーパンツ
最も簡単にYラインシルエットを作ることができるボトムはスキニーパンツです。
特に黒のスキニーパンツはどのコーディネートにも合わせることができるので1着持っておくと便利ですよ!
Iラインのシルエットを作るときにも使えるので、もはや購入必須と言っても過言ではありませんね。
ビッグ/オーバーサイズ/ロングシャツ
最も簡単にYラインシルエットを作ることができるトップスはBIG系のアイテムです。
Tシャツやパーカー、スウェットなどのアイテムは、ユニクロやGUで安いアイテムが売られてます。
Yラインシルエットは簡単にアイテムを手に入れることができる点がありがたいですね!
身長の低い男性がYラインを作る時のポイント
身長の低い男性がYラインを作る時に注意すべきポイントはトップスのサイズ感です。
ビッグシルエットのトップスは丈が自然と腰よりも下になってくるので、下手をすると足が短く見える可能性があります。
特に身長の低い男性は低く見えてしまう可能性が高いのです。
では、足が短く見えないようにするにはどうすればいいのか?
それは、サイズを極端に大きくすることです。
自分がSサイズなら、Lサイズではなく、XLサイズにしてみる。
中途半端にサイズの大きな服を着ると、シルエットが崩れてしまいます。
元々ビッグシルエットとして販売されているアイテムであれば問題ありませんが、普通の商品をBIGアイテムとして使用する場合は、極端にサイズを大きくしてみましょう。
Yラインシルエットのコーディネート例
ここからは参考になるコーディネートとオシャレポイントをご紹介していきます。
BIGTシャツを使ったYラインコーデ
-参考:WEAR
ビッグTシャツ×黒スキニーの王道コーデです。
色使いも黒と白の2色に絞っているのでYラインシルエットのダボっとした印象がなく、スマートな印象を作っています。
真似しやすさNO1のコーデなので、ぜひ真似してみてください!
スウェット/セーターを使ったYラインコーデ
鉄板のスキニーパンツにスウェットを合わせたシンプルなYラインのコーデです。
無彩色(白/黒/グレー)+1色(ボルドー)の鉄板の色使いがオシャレですね。
ボルドーのスヌードが視線を上にあげてくれるので、スタイルがよく見えます。
黒スキニー+黒革靴で脚長効果も取り入れているので、低身長に全く見えませんね!
まとめ
Yラインとは
Yラインシルエットとは、上半身を大きめのトップスでボリュームを作り、下半身をタイトなパンツでスッキリと細いシルエットでまとめたコーディネートです。
Yラインを作る洋服は
トップス:ビッグ/オーバーサイズ/ロングシャツ
ボトムス:スキニーパンツ
Yラインのポイント
身長の低い男性がYラインを作る時に注意すべきポイントはトップスのサイズ感。
サイズを極端に大きくすることで、綺麗なシルエットを作ることができます。
Yラインシルエットは一番簡単に作ることができるシルエットなので、サクッと覚えちゃいましょう!
Yラインシルエットがマスターできたら次はIラインシルエットにチャレンジしてみましょう!
合わせて読みたい:身長が低い男性のIラインシルエットの作り方。コーディネート例付き!
合わせて読みたい:身長が低い男性のAラインシルエットの作り方。コーディネート例付き!
それでは!
- 前の記事
身長が低い男性のIラインシルエットの作り方。コーディネート例付き! 2018.09.22
- 次の記事
身長が低い男性のAラインシルエットの作り方。コーディネート例付き! 2018.10.04