GUの5,000円以下で洗えるセットアップが高コスパすぎる

今年は異常に暑いですね。
そんな中でもサラリーマンはスーツを着て営業に…
シャツは毎日洗えますが、ジャケットやスーツは一般的なものだとクリーニングに出すのでなかなか洗えないんですよね。
でも、結構汗かいちゃってるし、毎日でも洗濯したいんだよね〜なんて思うわけですよ。
そこで、洗えるセットアップが安くで売っていないか色んなスーツ屋さんやセレクトショップを探しまわりました!
意外なことに、洗えるセットアップはGUに売っていました。盲点でしたね。完全に。
しかも上下で5,000円以下で買えちゃうんです。(セール価格)
安すぎでしょ。笑
安い・洗える・シルエットが綺麗。この3つが揃っていたので、即買いしました。
7月から約2ヶ月かなりの頻度で洗濯していますが、全然ヘタれないのでかなりおすすめです。
GUドライスーパーストレッチのセットアップ
ジャケット
シンプルな2B(2つボタン)のジャケットです。
Yシャツを着ることまで想定されているような少し身幅をとったデザインになっています。
パンツ
軽くテーパードのかかった綺麗なイージーパンツです。
ウエストはゴムとひもが付いています。更にベルト通しもあるのでベルトも着用可能です。
ビジネス用に着用する時にはベルトは必須なのでありがたいですよね。
セットアップの素材
ジャケット、パンツともにポケットの裏地にメッシュが使われており、通気性が非常に高くなっています。
サラッとしたドライな着心地で湿度や気温の高い時期でも快適。ナイロン生地は暑いだろうという固定概念を破壊するような快適性をもたらしてくれます。
360度ストレッチ素材を使用しているため、伸縮性も高く非常に動きやすくなっています。
また濡れてもすぐ乾くので梅雨時期の外出も安心の一着です。
セットアップの洗濯方法
洗濯マークの一番左に注目です。
桶に手を突っ込んでいるようなマークですが、これは、手洗いができることを示しています。
40度以下のぬるま湯で優しく手洗いしましょう。
もちろん手洗いでさっと洗うのもありなのですが、家の洗濯機に「おうちクリーニングコース」といったコースがある洗濯機で洗うことも可能なので、洗濯機のコースを見てみてください!
セットアップのコーディネートイメージ
シンプルに白Tシャツと黒のローファーを合わせてみました。
正面からはこんな感じ。
安っぽさは全くありませんね。
インナーをYシャツやポロシャツに変えればクールビズスタイルに早変わりです。
ビジネスにもプライベートにも使えるようなシンプルなデザインです。
背面はこんな感じ。
センターペント(真ん中に切れ込み)があるので、動いてもお尻の大きさが目立ちません。笑
ちなみに、この撮影は購入から約2ヶ月間ほぼ平日着まくった後のセットアップです。
どうですか?2ヶ月間ヘビーユースした割にヘタってないでしょ?
正直、GUやユニクロは安いからすぐダメになると思っていました。
ですが、むしろその辺のセレクトショップオリジナルよりもいい素材が使われていたり、
有名なデザイナーとコラボしたりと低価格だから品質が悪いといったイメージを覆すようなアイテムが揃っています。
今まであまりGUで買い物をしていませんでしたが、これからはもっとお店を覗きに行こうと思います。
楽天リーベイツを使えばポイントが1%つくよ!
楽天リーベイツという楽天のサイトを経由してGUの公式オンラインサイトで買い物すると、楽天ポイントが1%つきます!
それでなくてもプチプラなGUですが、せっかくならもっとお得にお買い物しちゃいましょう!
詳しい使い方はこちらの記事にあるのでぜひ見てください!
- 前の記事
ZOZOのプライベートブランドのアイテムをサイズ交換する方法 2018.08.20
- 次の記事
【メンズ】高級ブランド腕時計を選ぶ時のポイント〜ムーブメント編〜 2018.08.28