夏のアウトドアにピッタリ!防水腕時計の選び方

夏になると、海やプールといった水辺での遊びや、BBQやキャンプなどアウトドアの機会が増えますよね!
そんなイベントの時に活躍するのが防水機能のついた腕時計です。
今回は、防水機能のついた腕時計の選び方とオススメの防水腕時計をご紹介します。
夏のメンズコーデ×腕時計はこちらの記事に詳しく書いていますので合わせて読んでみてください!
防水機能付き腕時計の選び方
ひとくくりに防水機能とはいっても、日常防水から海の中でも大丈夫な防水機能まで、ピンからキリまであります。
自分のアウトドアの用途に合った、防水機能を持った腕時計をしっかり選びましょう。
腕時計の防水機能は気圧という単位で表されます。
例えば10気圧であれば、100mの水圧に耐えることができるということです。
気圧と言われてもなかなかピンとこないので、ここでは気圧によってどの程度の防水機能があるのかを解説していきます。
この夏のイベントに合った気圧の防水腕時計をしっかり選びましょう!
5気圧の防水腕時計
5気圧の防水腕時計は一般的に「日常防水タイプ」と呼ばれます。
手を洗う程度の水や、雨程度であれば問題なく水を防ぐことができますが、強力な水鉄砲の水を浴びると壊れたりします。
防水という言葉に惑わされすぎないようにしましょう。
5気圧の防水腕時計は、今回のテーマであるアウトドアには適していないので、最低でも10気圧以上の防水機能のある腕時計を検討しましょう。
10気圧の防水腕時計
10気圧の防水腕時計は、一般的に「アウトドアタイプ」と言われます。
10気圧を超えると、強めの水鉄砲の水を浴びても安心です。笑
JISという規格によると10気圧以上あれば、素潜り程度は問題ないとあります。
実際のところ、プールで泳ぐ分には問題ありませんが、海は海水による耐久性の問題があるのでつけていると壊れる可能性がありますので、海で着用したい場合は20気圧以上の防水腕時計がおすすめです。
10気圧のおすすめ防水腕時計
10気圧防水を誇る防水腕時計の中でもダントツでおすすめなのが、チープシチズンシリーズ(勝手に名付けました。笑)
シチズンは1000円前後の価格帯で10気圧防水ですよ!ヤバくないですか?
シンプルで使いやすいデザインはメンズ・レディース問わず使えますね。
この値段なら遊び過ぎて壊しても、いい思い出で終わると思うのでとりあえず1本持っていると便利です。
20気圧の防水機能
20気圧以上の防水機能を持つ腕時計はアウトドアシーンの大本命です!
人気の「ダイバーズウォッチ」は20気圧以上の防水機能が1つの条件となります。(他にも色々条件がありますが割愛)
がっつり水の中に入る時は、20気圧以上の防水機能のある腕時計を選びましょう。
20気圧のおすすめ防水腕時計
20気圧防水を誇る防水腕時計の中でもダントツでおすすめなのが、カシオのGショックシリーズです。
Gショックはアウトドア用の腕時計では一番有名なのではないでしょうか?
定番で人気のの黒系を筆頭に種類が豊富なのも嬉しいですよね!
アウトドアシーンでガシガシ使えるのが魅力的なシリーズです。
(おまけ)30気圧の以上の防水機能
30気圧以上の防水機能を持つ腕時計は、機能的には潜水士さんがつけるような超本格的なものになります。
ここまで本格的なものになると、普通の生活をしていて水が原因で壊れることはありませんね。
このクラスになってくると、
機能で腕時計を買うと言うよりも、高級時計を奮発して購入したら30気圧防水がついてきた。
って言うイメージでしょうね。笑
30気圧のおすすめ防水腕時計
30気圧防水を誇る防水腕時計の中で1番おすすめなのが、ロレックスです。
僕も知らなかったんですが、世界ではじめてダイバーズウォッチを出したのはロレックスなんですって!
これですよ〜。ロレックスのサブマリーナ。1953年に世界ではじめてダイバーズウォッチとして発売されて以降、ずっと人気のモデルです。
60年以上愛され続けている素晴らしい時計です。もうね。見ただけで高級品とわかる一品ですね。
ただ、30気圧防水といえども、僕はサブマリーナを海に沈める勇気はないですけどね。笑
まとめ
今回、腕時計の防水機能について気圧を基準にご紹介させて頂きました。
もう一度気圧ごとの特徴をさらっとまとめますと、
・5気圧:”日常防水”→手を洗うくらい
・10気圧:”アウトドアタイプ”→プールで泳げる
・20気圧:”ダイバーズウオッチ”→海でも大丈夫
・30気圧:”ロレックスサブマリーナ”→機能性もデザインも最高
このようなイメージになります。
今年の夏のアウトドアに合った防水腕時計をチョイスして、平成最後の夏を満喫しましょう!
- 前の記事
【節約】Amazonで10年以内に5万円以上買い物するならアマゾンチャージを活用しよう 2018.07.23
- 次の記事
ZOZOスーツで計測したスリムテーパードデニムが届いたのでレビューするよ! 2018.07.30